八ッ場あしたの会は八ッ場ダムが抱える問題を伝えるNGOです

市民団体、八ッ場の監視訴え 「ダムに抗う」講演、映画

 明日開催の集会についての記事です。
 集会の内容はこちらに掲載しています。⇒https://yamba-net.org/wp/39667/

◆2017年1月12日 毎日新聞群馬版
https://mainichi.jp/articles/20180112/ddl/k10/040/165000c
ー市民団体、八ッ場の監視訴え 「ダムに抗う」講演、映画 14日に高崎で /群馬ー

 2019年度中に完成予定の八ッ場ダム(長野原町)の計画見直しを求める市民団体「八ッ場あしたの会」は14日午後1時半から、高崎市高松町の高崎シティギャラリーで、「ダムに抗(あらが)う」と題した集会を開く。

 群馬出身で各地のダム計画を取材している地方自治ジャーナリスト、相川俊英さんの講演や、長崎県で建設計画が進む石木ダムの水没予定地に暮らす人々の姿を追ったドキュメンタリー映画「ほたるの川のまもりびと」(20分)の上映がある。参加費500円。

 相川さんは、八ッ場ダム▽10年に中止が決まった倉渕ダム(高崎市)▽建設中の最上小国川ダム(山形県)▽地元の反対運動が続いている石木ダム--の4カ所の特徴を紹介する。
 最上小国川ダムを巡っては、計画に反対した地元漁協の組合長が自殺しており、「抗う人たちが持つべき六つの心得」を説明するという。

 「八ッ場あしたの会」事務局の担当者は「建設が進んでも、代替地の安全対策や税金の使われ方など監視を続ける必要がある」と話している。

 問い合わせはあしたの会のメールフォーム(https://yamba-net.org/wp/contact/) または和田さん(090・9807・532
9)。【鈴木敦子】