八ッ場あしたの会は八ッ場ダムが抱える問題を伝えるNGOです

城原川ダム(佐賀県)の公聴会と意見募集のお知らせ

 国直轄の「城原川ダム」(佐賀県)について、国交省九州地方整備局は検証報告素案を公表し、昨日から意見募集と公聴会公述人の受付けを開始しました。

★国交省九州地方整備局のホームページ
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-kisyahappyou/h28/160125/index1.pdf 

 全国のダムの検証作業は2010年から始まりました。当初は民主党政権がダム事業の見直し(→ 中止)を目的とした検証を行うことになっていましたが、国交省の巻き返しにより骨抜きとなってしまいました。検証を行うのはダム事業の事業主体(城原川ダムの場合は国交省九州千穂整備局)ですから、事業の欠点を明らかにする筈もなく、ダム事業にお墨付きを与えるための儀式となってしまい、八ッ場ダムに見られるように検証結果を受けてダム建設が推し進められてきました。

 各ダムの検証の状況を示す表をこちらのページに掲載しています。城原川ダムは「全国のダム事業で特に問題とされている事業」の表にあります。
 https://yamba-net.org/wp/data/

 意見募集や公聴会は通過儀礼として行われ、城原川ダムの公聴会では一人当たりの公述は僅か5分とされています。河川行政は1997年の河川法の改正により、流域住民の意見を踏まえることが明記されましたが、その後、反動化が進み、自公政権復活後はこの傾向に拍車がかかっています。
 ともあれ、意見をきちんと出しておくことは必要ですので、皆様も意見の提出をご検討いただければと思います。

 城原川ダムの問題点と伝統的な治水工法「野越し」については、全国のダム問題に取り組む水源開発問題全国連絡会水源連のホームページに解説が掲載されています。
 http://suigenren.jp/news/2015/06/15/7423/    
 http://suigenren.jp/news/2015/10/11/7969/

 今回示された検証報告素案の問題点は後日、整理してお伝えします。

 関連記事を転載します。

◆2016年1月26日 読売新聞滋賀版
http://www.yomiuri.co.jp/local/saga/news/20160125-OYTNT50069.html
ー城原川ダム意見募集 九地整 来月には公聴会ー

 国土交通省が建設の是非を再検証している城原川ダム(神埼市)について、国交省九州地方整備局は25日、洪水時のみに水をためる「流水型ダム」(穴あきダム)の建設が最も有利とする治水案を盛り込んだ検討報告書の素案について、意見募集を始めた。2月23日まで意見を募るほか、神埼市で同21日、佐賀市で同22日にそれぞれ公聴会を開く。 

 素案は九地整のホームページのほか、県庁や佐賀、神埼の両市役所などで閲覧できる。意見は、郵送(〒812・0013 福岡市博多区博多駅東2の10の7)やファクス(092・476・3470)、メールなどで受け付ける。

 一方、公聴会では、県民のみが意見発表できる。傍聴無料で、21日午前10時~正午に神埼市の中央公園体育館、22日午後6時半~8時半に佐賀市の県教育会館でそれぞれ開く。意見発表を希望する人は、18日までに郵送やファクス、メールなどで事前に申し込むほか、当日も受け付ける。

 また、九地整は2月15日、佐賀市内で学識経験者から意見聴取する。今後、県民や学識経験者から寄せられた意見を参考にして検討し、整備方針の原案のたたき台をまとめる。

◆2016年1月26日 佐賀新聞
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/272285
ー九州地方整備局「城原川ダム検証」意見募集 2月21、22日神埼、佐賀市で公聴会ー

 国の事業見直しの対象になっている城原川ダム(神埼市)について国土交通省九州地方整備局は25日、これまでの検証結果をまとめた検討報告書素案に対する意見募集を始めた。流域自治体でつくる「検討の場」で九地整が「最も有利」と評価した流水型ダム案の是非などを2月23日まで県内外から受け付ける。

 流域住民ら県民を対象に直接意見を聴く公聴会は、神埼中央公園体育館(神埼市神埼町)で2月21日午前10時から、県教育会館(佐賀市高木瀬東)で22日午後6時半から各2時間実施する。意見発表は1人当たり5分程度で、応募用紙に必要事項を記入し、郵送やファクス、メールなどで18日までに申し込む。当日会場でも受け付けるが、発表は事前申し込みを優先する。

 素案は九地整のウェブサイトや筑後川河川事務所佐賀庁舎や県庁、佐賀、神埼の両市役所など7カ所で閲覧できる。意見提出用紙や公聴会の応募用紙はこの場所やサイトで入手できる。
 
 学識者への意見聴取は2月15日午後2時から佐賀市白山の市文化交流プラザ交流センターで行う。傍聴できるが、定員30人を超えた場合は抽選になる。

 問い合わせは九地整河川計画課、電話092(471)6331。