八ッ場あしたの会は八ッ場ダム本体工事の中止と水没予定地域の再生を目的としたNGOです
八ッ場ダムの本体工事現場は1935(昭和10)年に「国の名勝」に指定された吾妻峡にあります。 2015年1月に始まった本体工事は、両岸の山と河床を掘削後、2016年10月よりダム堤体のコンクリート打設を開始。2019年6月12日、打設完了式開催。秋より試験湛水を開始し、今年度中の完成を目指している。
[ » 目次と概要 ]
[ » 目次 ]
全国のダム事業
全国のダムの堆砂状況
掲載ドキュメントの保管庫
『八ッ場ダム 過去,現在,そして未来』 岩波書店 2011年刊行 著者:嶋津暉之・清澤洋子
2013年2月28日 文部科学省記者クラブでの会見
2012年4月29日 東京・全水道会館
2011年12月17日 東京・本郷 八ッ場ダム住民訴訟7周年集会
2011年11月23日 東京・神保町
2011年11月23日 東京・学士会館