
八ッ場ダムは1935(昭和10)年に「国の名勝」に指定された吾妻峡に建設された。 2015年1月に始まった本体工事は、自然林に覆われた両岸の山と河床を掘削後、2016年10月よりダム堤体のコンクリート打設を開始。2019年6月に打設を完了し、10月から開始した試験湛水を終え、2020年3月に完成、2020年4月より運用を開始している。
2023/05/11 | 天明泥流ミュージアム連続講座ー6/11、7/9、8/6ー長野原町(ダム湖畔) |
2023/05/02 | 長崎県石木ダム予定地を訪ねるバスツアー、5/27、熊本発 |
2023/03/22 | 2023新緑の現地見学会ー4/29、川原湯温泉駅~吾妻峡の八ッ場ダム |
2023/03/22 | アースデイ東京2023に出展ー4/15~16、代々木公園 |
2023/03/15 | 八代市民が求める治水・復興を実現する緊急集会ー3/25、熊本県八代市 |
2023/05/28 | New! 建設か否かで紛糾した「八ッ場ダム」、5320億円かける価値あったのかを検証(JBpress) |
2023/05/14 | 発がん性疑い「PFAS」横田基地近くの井戸水で都内最高濃度 |
2023/03/30 | 連載2「川から考える日本」ー石木ダム予定地で「普通の生活」を待つ13世帯 |
2023/03/28 | 連載「川から考える日本」ー消えた川辺川ダム計画がなぜか復活 |
2023/03/16 | 会報45号発行 |
2023/04/26 | 八ッ場の水陸両用バス、7月より地元企業が運行 |
2023/04/11 | 八ッ場ダム湖にグライダー墜落、1人死亡 |
2023/03/22 | 川原湯温泉の醸造所製造のビール、瓶詰め販売へ |
2023/01/23 | 新年度開校 長野原中学校歌を作詞 詩人の谷川俊太郎さん |
2023/01/18 | 川原湯温泉の奇祭「湯かけ祭り」今年も中止 コロナ下の実施は困難 3年連続 |
2023/05/26 | New! 立野ダム、本体コンクリート打設完了のニュース |
2023/05/16 | 木曽川導水路めぐり名古屋市が意見交換会 |
2023/05/15 | 石木ダム事業、長崎県による土砂投入の耕作地に墓石、300年前の物か |
2023/05/13 | 五木村、国・熊本県の振興計画に合意へ、「流水型ダム」の文言削除 |
2023/04/26 | 川辺川流水型ダムめぐり熊本県、国に意見書、魚道の設置など要望 |
2023/04/06 | 八ッ場ダム第四回計画変更に係る1都5県調査報告書をアップ |
2022/06/24 | 八ッ場ダム貯水池周辺の地盤に関する情報開示資料をアップしました。 |
2022/06/07 | 「活動履歴」を更新 |
2020/10/02 | 「2019年東日本台風 八ッ場ダムは本当に利根川の氾濫を防いだのか?」 |
2020/04/14 | 「八ッ場ダム計画の歴史」更新 |
コンテンツ
要望書/要請書/声明文など
- 八ッ場ダム予定地の遺跡保存を求める文化関係者のアピール(2013年2月28日)
- 八ッ場あしたの会
八ッ場ダム建設決定に関する抗議声明 野田首相、前田国交大臣宛(2011年12月23日) - ダム検証のあり方を問う科学者の会(2011年11月1日発足)
八ッ場ダム検証の抜本的なやり直しを求める科学者声明(2011年10月26日)