八ッ場あしたの会は八ッ場ダムが抱える問題を伝えるNGOです

利根川有識者会議の再開を有識者委員らが要請

 このほど利根川有識者会議の大熊、関委員が会議の再開を求める要請書を国交大臣らに提出しました。
 要請書はこちらでご覧いただけます。
 https://yamba-net.org/wp/modules/news/index.php?page=article&storyid=1916

 関連記事を転載します。

◆2013年4月17日 朝日新聞群馬版
 http://www.asahi.com/area/gunma/articles/MTW20130417100580001.html

 -有識者会議の開催求めるー

 八ツ場ダム(長野原町)問題に関係し、ともに利根川・江戸川有識者会議委員の大熊孝・新潟大名誉教授(河川工学)と関良基・拓殖大准教授(森林政策学)が、会議開催を求める要請書を太田昭宏・国土交通相と国交省関東地方整備局長に提出した。

 有識者会議は八ツ場ダムを含む利根川・江戸川河川整備計画の原案を審議。

 3月18日の会合で整備局の泊宏河川部長が「原案への意見は出そろった」と打ち切る考えを表明した後、開かれていない。

 整備局は「住民や有識者の意見をまとめている最中」としている。

 要請書は15日付。整備局が2006年の第2回会合で「修正したものを再度提示し、学識者や関係住民から意見をいただく。

 そうしたことを何度か実施し、案をとりまとめる」とした約束に違反すると主張。多摩川(東京都・神奈川県)などのように住民と合意形成しながらの策定を求めた。

 計画策定は、民主党政権時代は八ツ場ダム本体着工の最終条件の一つだった。

 だが、自公政権は、9日付の大河原雅子参院議員(民主)の質問主意書に対する安倍晋三首相の答弁書でも「裁定にかかわらず、早期完成に向けた取り組みを進める」と条件としない方針を示している。(小林誠一)