八ッ場あしたの会は八ッ場ダムが抱える問題を伝えるNGOです

緩速ろ過(生物浄化法)セミナー in 高崎ー10/4~5

 同じ水道水でも、地域によって味が違います。原水が違えば味が違うのは当然ですが、同じ原水でも、ろ過技術によって味や安全性に大きな違いが生まれます。わが国では高度成長時代、薬品処理による「急速ろ過」方式が旧来の「緩速ろ過」(生物ろ過)を圧倒するようになりましたが、「安全でおいし水ができる緩速ろ過」方式が改めて注目されています。
 緩速ろ過技術の第一人者である中本信忠氏(元信州大学教授)をはじめとする専門家の方々によるセミナーが群馬県高崎市で開催されます。

第6回 緩速ろ過/生物浄化法セミナー in 高崎

主催:NPO法人地域水道支援センター
日時:平成22年10月4日(月)5日(火)
会 場:群馬県高崎市
    高崎市総合福祉センター; 末広町115-1
    若田浄水場; 若田町309-2
    剣崎浄水場; 剣崎町1317-1
参加費:NPO地域水道支援センター会員15,000円
    非会員20,000円
    意見交換会参加費は、セミナー参加費と別に、¥5,000-です。
    宿泊、昼食は各自で願います。

◆開催要旨
地地方自治体、小規模水道事業体、計画・設計・施工・運転管理に携わる事業者から一般市民を対象として、地域状況に則した「安心で安全で安価」な水道技術や管理・運営に関する支援、普及啓蒙活動の一環として開催します。最近では、簡便に廉価に整備できるメリットを活かし、災害現場でも活用されており、設計、施工、管理するためのポイントもお教えします。

◆ 一日目
(1) 主催者挨拶 10:00~10:05
特定非営利活動法人 地域水道支援センター 理事長 中本信忠 
(2) 講演
 緩速ろ過の最近の動向 10:05~11:00
特定非営利活動法人 地域水道支援センター 理事長 中本信忠 
 仮題 日本と世界の水問題 11:00~12:00
特定非営利活動法人 地域水道支援センター 橋本淳司 
~ 昼食・移動(1時間) ~
(3) 施設見学 13:00~14:30
  「高崎市若田浄水場・剣崎浄水場見学」
(4) 生物浄化法の浄水装置作成 14:30~16:00
  「簡易な生物浄化法 小型緩速ろ過装置作り」
~ 移動(1時間) ~
(5) 意見交換会 17:00~19:00

◆ 二日目
(1) 講演
  ① 緩速ろ過生物浄化法の計画・設計・維持管理 9:00~10:00
特定非営利活動法人 地域水道支援センター 岩瀬範泰 
  ② 緩速ろ過池の浄化に寄与する微生物像を追う-考え方・捉え方- 10:00~11:00
呉工業高等専門学校 環境都市工学科 教授 竹内準一 
  ③バングラディッシュにおける緩速ろ過/生物浄化法施設導入支援 11:00~12:00
株式会社 建設技術研究所 川本 剛  
~ 昼食(1時間) ~
  ⑥ 岡山県内における小規模水道事業支援事業 13:00~14:00
特定非営利活動法人 地域水道支援センター 常務理事 瀬野守史 
~ 休憩(10分間) ~
(2) 討議 14:10~16:30
 小規模水道事業が抱える経営問題、緩速ろ過/生物浄化法の導入方法
特定非営利活動法人 地域水道支援センター常務理事 保屋野初子

【問い合わせ先】NPO地域水道支援センター
〒156-0051 東京都世田谷区宮坂3-12-18-308 オフィスこむん内
TEL/FAX 03-5450-0134
http://www.cwsc.or.jp/