八ッ場あしたの会は八ッ場ダムが抱える問題を伝えるNGOです

映画製作応援ファンドー石木ダム予定地の暮らしを映画に

 長崎県の石木ダム計画に抗して、半世紀もの間、ふるさとを守り続けている13世帯の暮らしを巡るドキュメンタリー映画プロジェクトが製作されています。

 ☆「ほたる川のまもりびと」(仮題、予告編、約7分)
  https://www.youtube.com/watch?v=Pp7aSKaMPj0

09年10月4日 023 上記の予告編では、石木ダム予定地の映像と共に、八ッ場ダム事業の湖面橋の画像も映し出されています。
 八ッ場ダム事業ではダム湖をまたぐ湖面橋が四本計画され、「八ッ場ダム中止」が政策課題となった2009年、湖面橋の一つ、不動大橋が注目され、テレビの映像として何度も流れました。当時、建設中だった不動大橋は、橋桁がまだ繋がっておらず、十字架が聳え立っているように見えました。
 予告編の映像にはうつっていませんが、橋脚の下には田んぼが広がっており、刈り取られた稲をはさがけしていました。(写真右=2009年10月4日撮影)

 現在、映画製作費として、クラウドファウンディング方式で寄付を募集中です。詳しくは、以下のサイトをご覧ください。

 『ほたる川のまもりびと』(仮)より、一部転載
 http://www.savekobaru.com/

 長崎県川棚町こうばる地区は、
 夏には蛍が舞い、子供たちが川で遊ぶ豊かな自然に囲まれた美しい里山です。
 ここにダム建設の話が持ち上がったのが半世紀ほど前。
 以来、こうばる地区の住民たちは、ふるさとを守ろうと反対運動を展開してきました。
 現在残っている家族は、13世帯。
 半世紀もの間、苦楽を共にしてきたこうばる地区の方々の結束はとても固く、
 幼い子供からおじいちゃんおばあちゃんまでが、まるで一つの家族のようです。
 いつ工事がはじまるかもしれないという緊迫した状況の中でも、
 明るく前向きに日々の暮らしを営んでいます。
 この作品は、そんなこうばるに暮らす人たちの日常を描くドキュメンタリー映画です。