八ッ場あしたの会は八ッ場ダムが抱える問題を伝えるNGOです

利根川の支流、渡良瀬川の河川整備計画

 利根川水系の河川整備計画についての情報をお伝えします。

 利根川水系は大きいので、2006年12月に河川整備計画策定作業がスタートした時は、利根川・江戸川本川、鬼怒川・小貝川、渡良瀬川、霞ケ浦、中川・綾瀬川に分けてそれぞれ有識者会議がつくられ、議論が進められようとしましたが、2008年5月以降、理由不明のまま策定作業が中断されました。

 その後、八ッ場ダム事業を位置づけるために利根川・江戸川本川の整備計画づくりが2012年から再開され、2013年5月に整備計画が策定されました。利根川の河川整備計画は八ッ場ダム計画の上位計画に当たります。八ッ場ダム事業では、利根川の河川整備計画が策定されたことにより八ッ場ダムの本体工事に着工する条件が整い、2015年1月に本体工事が始まりました。
 そして、霞ケ浦導水事業を位置づけるために、霞ケ浦河川整備計画が2016年2月に策定されました。(同時に、霞ケ浦導水事業を位置づけるために那珂川水系河川整備計画が策定され、利根川・江戸川本川の整備計画が変更されました。)
 さらに、昨年の鬼怒川水害を受けて、鬼怒川の河川整備計画が2015年2月に策定されました。

 これで、河川整備計画未策定の利根川支川は渡良瀬川、小貝川、中川・綾瀬川となりました。
 このうち、渡良瀬川の河川整備計画策定に向けて、国交省関東地方整備局が動き出しました。

 国交省関東地方整備局のホームページによれば、
 先週、11月21日に第1回渡良瀬川河川整備計画関係県会議(新設)が開かれ、
 http://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000317.html

 昨日11月28日に渡良瀬川河川整備計画有識者会議が開かれました。
 http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000660637.pdf

 渡良瀬川河川整備計画関係県会議の資料を見ると、現段階では河川整備計画の目標流量が議題になっています。
 http://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000317.html

 川の自然を回復し、流域住民の生命と財産を守る真っ当な河川整備計画がつくられるように取り組んでいかなければなりません。