八ッ場あしたの会は八ッ場ダムが抱える問題を伝えるNGOです

国交省、防災強化へダム再生ビジョン

 さる5月17日、国土交通省が「第3回 ダム再生ビジョン検討会」を開催しました。
 http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000025.html

 検討会の配布資料が公表されましたので、お知らせします。
 http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/dam_saisei_vision/dai03kai/index.html
 第3回 ダム再生ビジョン検討会 配布資料一覧 2017年5月17日(水)

 ダムの長寿命化などを理由にして既設ダムの改造を進めていくというものです。新しいダムの建設が困難になってきたので、ダム建設部門の仕事を維持するためにダム再生ビジョンをつくろうということではないでしょうか。

 関連記事も掲載します。

◆2017年5月18日 リスク対策.com
 http://www.risktaisaku.com/articles/-/2859 
ー国交省、防災強化へダム再生ビジョン 既存を有効活用、改修を効果的にー

記者 斯波 祐介

治水力向上へダムの改修や運用を効果的に行う
 国土交通省は17日、「ダム再生ビジョン検討会」の第3回会合を開催。「ダム再生ビジョン」の案を取りまとめた。近く正式決定する。既存ダムの最大限有効活用を進め、治水機能の向上に向け下流河道とダム改良を一体で行うといった施策を推進する。

 ビジョン案ではダムの洪水防止効果に触れ、厳しい財政状況や生産人口減少の中、既存ダムの最大限活用をうたった。災害防止の観点では、ダム下流河道に放水できるだけの流下能力の不足のほか、気候変動の影響で流入量が増加し特別な放水操作を緊急で行うことが増加。操作を行う職員の負担軽減が課題に挙げられた。

 治水能力の向上に向け、ダムの放流設備増強の際に下流河道の改修を一体で推進。また、既存ダムのゲート増設や運用の改善を行う。ダム建設の際には気候変動への対応をしやすいよう、将来の改修を見込んで柔軟性を持った構造の研究も進めていく。(了)