八ッ場ダムは1935(昭和10)年に「国の名勝」に指定された吾妻峡に建設された。
2015年1月に始まった本体工事は、自然林に覆われた両岸の山と河床を掘削後、2016年10月よりダム堤体のコンクリート打設を開始。2019年6月に打設を完了し、10月から開始した試験湛水を終え、2020年3月に完成、2020年4月より運用を開始している。
2023/03/22 | 2023新緑の現地見学会ー4/29、川原湯温泉駅~吾妻峡の八ッ場ダム |
2023/03/22 | アースデイ東京2023に出展ー4/15~16、代々木公園 |
2023/03/15 | 八代市民が求める治水・復興を実現する緊急集会ー3/25、熊本県八代市 |
2023/02/24 | 徳山ダム導水路の反対集会ー3/18、名古屋市 |
2023/02/12 | 「PFAS 問題(水汚染)を追って ―沖縄と多摩―」ー3/25、東京・国分寺 |
2023/03/30 | New! 連載2「川から考える日本」ー石木ダム予定地で「普通の生活」を待つ13世帯 |
2023/03/28 | New! 連載「川から考える日本」ー消えた川辺川ダム計画がなぜか復活 |
2023/03/16 | 会報45号発行 |
2023/02/19 | 名古屋市の河村市長容認の木曽川導水路計画(続報) |
2023/02/17 | 名古屋市 河村市長 撤退宣言から一転容認へ 徳山ダムから水引く木曽川導水路計画 |
2023/03/22 | 川原湯温泉の醸造所製造のビール、瓶詰め販売へ |
2023/01/23 | 新年度開校 長野原中学校歌を作詞 詩人の谷川俊太郎さん |
2023/01/18 | 川原湯温泉の奇祭「湯かけ祭り」今年も中止 コロナ下の実施は困難 3年連続 |
2022/12/31 | 八ッ場ダム骨材プラントヤード跡地、吾妻6町村の新たなごみ処理施設に |
2022/12/19 | コロナ禍で休業した川原湯温泉の老舗旅館 7か月ぶり営業再開 |
2023/03/30 | New! 石木ダム事業、収用した田畑に県が土砂を搬入 反対住民「もう話し合うことはできないと思う」 |
2023/03/28 | New! 五木村の流水型ダム 今年度中の合意困難に |
2023/03/28 | New! 長良川のアユ、減少進むもレッドリスト削除(岐阜新聞) |
2023/03/05 | 石木ダム事業、長崎県が強制収用した土地で初の工事 |
2023/02/19 | 石木ダム 長崎県が反対住民に「収用地での耕作中止」求める文書送付 |
2022/06/24 | 八ッ場ダム貯水池周辺の地盤に関する情報開示資料をアップしました。 |
2022/06/07 | 「活動履歴」を更新 |
2020/10/02 | 「2019年東日本台風 八ッ場ダムは本当に利根川の氾濫を防いだのか?」 |
2020/04/14 | 「八ッ場ダム計画の歴史」更新 |
2020/04/10 | 「活動履歴」を更新 |