八ッ場あしたの会は八ッ場ダムが抱える問題を伝えるNGOです

抗議集会「八ッ場ダム建設再開は許さない!!」-2/23 in 東京・永田町

 昨年の暮れ、政府は「八ッ場ダム建設再開」を決定しました。ダム、高速道路などの巨大公共事業を次々と復活させ、マニフェストを無視して増税を目指す政府に対して、国民の怒りは頂点に達しています。

 そこで私たちは、1月17日に続いて 抗議集会PartⅡを開催することにしました。今、国民の脱原発の願いを無視して原発再稼働の動きもつくられようとしています。巨大公共事業の復活、原発再稼働の動きの背景にあるものは河川ムラ、原子力ムラに象徴される利権構造です。

 税金を一部の人々の利益のために吸い上げる利権構造が政策を決定する仕組みを解体しない限り、私たちの社会に未来はありません。
 抗議集会PartⅡでは、原子力ムラの実態と共に、八ッ場ダムなど巨大公共事業推進のカラクリに焦点を当て、国民の訴えを国会に届けます。是非、ご参加下さい。

 抗議集会PartⅡ「八ッ場ダム建設再開は許さない
           ~原発・ダム・道路・干拓…利権構造(ムラ)を肥やす予算にSTOPだ」

◆日 時:2012年2月23日(木) 16:30~19:00

◆場 所:衆議院第一議員会館大会議室(1/17集会と同じ場所)
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kokkaimap.htm
*最寄り駅 丸ノ内線、千代田線 「国会議事堂前」駅
       有楽町線、半蔵門線、南北線 「永田町」駅

 *16時から衆議院第一議員会館1階ロビーにて入館証を配布致します。

 ★入場無料(定員300名)

〈プログラム〉

◆原発再稼働をめぐる動きと原子力ムラ癒着の絆
    ー井野博満 東大名誉教授(金属材料物性)
      柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える科学者・技術者の会代表 
      ストレステストの不当性を明らかにする立場から原子力安全・保安院「ストレステスト意見聴取会」の委員
      著書に『福島原発事故はなぜ起きたか』(編著、藤原書店)ほか

◆八ッ場ダム問題
・河川ムラの策動による「八ッ場ダム建設再開」を阻止するために
          ー嶋津暉之(八ッ場ダムをストップさせる市民連絡会)

・河川ムラに蝕まれてきたダム予定地
          ー渡辺洋子(八ッ場あしたの会)

◆故郷を渡さない!がんばり通して30年~事業認定申請を却下せよ~
          ー岩下和雄(石木ダム絶対反対同盟)

◆大震災をテコに高速道路?!
          ー橋本良仁(道路住民運動全国連絡会事務局長)

◆諫早湾干拓・開門問題の現状~無駄な公共事業がもたらすもの~
          ー堀 良一(有明弁護団事務局長、ラムサール・ネットワーク日本共同代表)

◆私も一言

◆国会議員挨拶(随時)

◆主催団体:
 緊急抗議集会「八ッ場ダム建設再開は許さない!!」実行委員会
  構成団体:八ッ場ダムをストップさせる市民連絡会、八ッ場あしたの会、ダム検証のあり方を問う科学者の会、
       全国自然保護連合、ラムサール・ネットワーク日本、道路住民運動全国連絡会
       水源開発問題全国連絡会、外環道7区市ネットワーク(外環ネット)、原子力資料情報室

◆お問い合わせメールフォーム
https://yamba-net.org/wp/modules/inquiry/index.php?op=0

【緊急抗議集会PARTⅡの賛同団体】(順不同) 2月21日現在
市民のひろば(大阪府)、海上の森野鳥の会(愛知県)、設楽ダムの建設中止!名古屋の会(愛知県)、自然の灯をともし原発を葬る会(鹿児島県)、ST0P八ッ場ダム・市民ネット(群馬県)、あすの槇尾川を考える会(大阪府)、平和食堂・吉田屋(東京都)、希望社会研究会(東京都)、美しい錦川を未来へ手渡す会(山口県)、ピースウォーク山口(山口県)、ニセコの粉雪を守ろう会(北海道)、立川・生活者ネットワーク(東京都)、農民運動茨城県連合会(茨城県)、渡良瀬遊水池を守る利根川流域住民協議会(栃木県)、ふるさとの清津川を守る会(新潟県)、石木川まもり隊(長崎県)、設楽ダムの建設中止を求める会(愛知県)、霞ヶ浦導水事業を考える県民会議(茨城県)、子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会(熊本県)、石木ダム建設絶対反対同盟(長崎県)、環境会議・諏訪(長野県)、成瀬ダムをストップさせる会(秋田県)、天草・路木ダムの再検証を求める全国連絡会(熊本県)、寒霞渓の自然を守る連合会(香川県)、北海道脱ダムをめざす会(北海道)、(社)北海道自然保護協会(北海道)、十勝自然保護協会(北海道)、北海道自然保護連合(北海道)、富川北一丁目沙流川被害者の会(北海道)、平取ダム建設問題協議会(北海道)、苫小牧の自然を守る会(北海道)、ユウパリコザクラの会(北海道)、イテキ・ウエンダム・シサムの会(北海道)、胆振日高高校退職教職員の会(北海道)、自然林再生ネットワーク(北海道)、下川自然を考える会(北海道)、サンルダム建設を考える集い(北海道)、環境ネットワーク旭川地球村(北海道)、・大雪と石狩の自然を守る会(北海道)、旭川・森と川ネット21(北海道)、当別ダム周辺の環境を考える市民連絡会(北海道)、肱川漁業協同組合(愛媛県)、大洲市の住民投票を実現する会(愛媛県)、長浜町をまじめに考える会(愛媛県)、最上小国川の清流を守る会(山形県)、ウォーターワッチネットワーク(山形県)、相模川キャンプインシンポジウム(神奈川県)、茨城県の水問題を考える市民連絡会(茨城県)、兼六園と辰巳用水を守り、ダム建設を阻止する会(石川県)、太田川ダム研究会(静岡県)、長良川市民学習会(岐阜県)、導水路はいらない!愛知の会(愛知県)、北海道の森と川を語る会(北海道)、NPO 法人伊賀・水と緑の会(三重県)、日本湿地ネットワーク(埼玉県)、千葉県自然保護連合(千葉県)、水道事業を考える土浦市民の会(茨城県)、大阪府安威川の治水を考える流域連絡会(大阪府)、有明海漁民・市民ネットワーク(東京都)、ダム反対鹿沼市民協議会(栃木県)、東久留米湧水・清流保全条例研究会(東京都)、千葉の干潟を守る会(千葉県)、簗川のダムと自然を考える市民ネットワーク(岩手県)、環瀬戸内海会議(愛媛県・香川県・兵庫県・岡山県・広島県・山口県)、日本山妙法寺(東京都)、利根川の水と自然を守る取手連絡会(茨城県)、NPO法人アサザ基金(茨城県)、美しい球磨川を守る市民の会(熊本県)、球磨川・川辺川を未来に手渡す郡市民の会(熊本県)、市民ネットワーク千葉県(千葉県)、泡瀬干潟を守る連絡会(沖縄県)、石木ダム建設反対連絡会(長崎県)、渓流保護ネットワーク(長野)、水と緑の会(長野県)、鳥海ダムと市民生活を考える会(秋田県)、思川開発事業を考える流域の会(栃木県)、リニア・市民ネット(東京・山梨・長野・岐阜)、「市川緑の市民フォーラム」(千葉県)、「利根川・江戸川流域ネットワーク」(千葉県)、新しいつくばを創る市民の会(茨城県)、都道小平3・3・8号線計画を考える会(東京都)、群馬県平和運動センター(群馬県)、国労高崎地方本部(群馬県)、新山梨環状道路北部区間反対連絡協議会(山梨県)、みどり・山梨(山梨県)、群馬の明日をひらく革新懇話会(群馬県)、「原発さよなら千葉」(千葉県)、新日本婦人の会群馬県本部(群馬県)、玉川峡(紀伊丹生川)を守る会(和歌山県)、まつど雨水の会(千葉県)、三番瀬を守る署名ネットワーク(千葉県)、首都圏道路問題連絡会(東京都)、高尾山の自然をまもる市民の会(東京都)、伊賀の特別天然記念物オオサンショウウオを守る会(三重県)、肱川・水と緑の会(愛媛県)、平和・民主・革新の日本をめざす取手の会(茨城県)、水と森の保全を考える・かわうそ倶楽部(東京都)、グリーンアクションさいたま(埼玉県)、やどりき水源の森ワーク(神奈川県)、虔十の会(東京都)、越谷サステナの会(埼玉県)、那珂川ネットワーク鶴亀隊(栃木県)、流域の自然を考えるネットワーク(北海道)、三番瀬を守る会(千葉県)、多摩の地下水を守る会(東京都)、東京生活者ネットワーク(東京都)、フォーラム平和・人権・環境(東京都)、全日本水道労働組合(東京都)  以上108団体