八ッ場あしたの会は八ッ場ダムが抱える問題を伝えるNGOです

利賀ダム工期9年延長 2031年度まで 総事業費は490億円増

 国土交通省が富山県に建設を計画している利賀ダムは、工期が2022年度から2031年度に延長され、総事業費が1050億円から1640億円へ増額されることになりました。
 利賀ダムは総貯水容量が3110万㎥/で、その内訳は治水容量1970万㎥、工業用水の容量48万㎥、流水の正常な機能の維持の容量622万㎥、堆砂容量470万㎥です。

★国土交通省北陸地方整備局利賀ダム工事事務所ホームページ
 http://www.hrr.mlit.go.jp/toga/

下画像=利賀ダム工事事務所HP、利賀ダム建設事業監理委員会(令和2年5月8日)配布資料より
    http://www.hrr.mlit.go.jp/toga/torikumi/kanri/naiyou7-5.pdf

 今さら新しいダムをつくる時代ではないのですが、利賀ダムは必要性がとりわけ希薄であるため、工期が9年も延長されました。

◆2020年5月12日 中日新聞富山版
https://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20200512/CK2020051202000021.html
ー利賀ダム工期9年延長 31年度まで総事業費は490億円増ー

 利賀ダム(南砺市利賀村)の建設計画で、国土交通省・利賀ダム工事事務所(砺波市)は、二〇二二年度までとしていた工期を九年延ばして三一年度までに、千百五十億円としていた総事業費を四百九十億円増やして千六百四十億円に見直す。学識経験者らからなる利賀ダム建設事業監理委員会に変更案を示し、妥当との意見を受けた。

 総事業費の増加は、ダム湖周辺の地質調査から地滑り対策地区を見直したほか、物価上昇が主な要因。地滑り対策で二百五十億円、物価上昇や消費税率アップ、労務単価の上昇などで二百四十億円の増加を見込む。

 工期は、工事用道路の着工から十三年を見込み、一九年度に着工したためめどがたった。ダム本体の着工は二四年度の予定。

 利賀ダムは庄川の支流、利賀川に、洪水対策や工業用水を目的に、一九九三年に着工した。当初計画では総事業費は九百億円、工期は二〇〇八年度までだったが、〇九年に現計画に変更。直後に民主党政権が誕生し、七年間の凍結、検証を経て、一六年に継続が決まった。事業費ベースでの進捗(しんちょく)率は一九年度末で46%。国の直轄事業で、県が事業費の三割を負担する。今後、工業用水を使う県から意見を聞くなどしたうえ計画を変更する。 (松村裕子)