八ッ場あしたの会は八ッ場ダムが抱える問題を伝えるNGOです

福島・只見川ダム訴訟 水害被害者の原告20人が控訴

 2011年7月の新潟・福島豪雨の只見川氾濫の浸水被害は、発電用ダムの堆砂を取り除かなかったことが原因だとして、金山町の住民が東北電力と電源開発の二社を訴えた裁判の判決は、住民側の敗訴でした(3月26日)。
 〈参考記事〉https://yamba-net.org/wp/41301/

しかし、ダムの堆砂によって水位が異常上昇して、水害が発生したことは明らかです。
 原告34人のうち20人が判決を不服として、仙台高裁に控訴しました。ダムの被害者は命を縮めながら闘わざるをえません。

◆2018年4月6日 NHK福島放送局
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180406/6050000665.html
ー只見川水害訴訟 住民が控訴ー

平成23年の只見川の水害をめぐり、ダムを管理する電力会社に損害賠償を求めた裁判の1審で敗訴した地元の住民らが、判決を不服として控訴しました。
 この裁判では、平成23年7月の「新潟・福島豪雨」により只見川で水害が発生したのは水力発電用のダムの底にたまった土砂が原因だとして、金山町の住民など34人が、ダムを管理する東北電力と電源開発に対し、あわせて3億3740万円あまりの損害賠償を求めました。
 福島地方裁判所会津若松支部は、先月26日、「住民の被害との間に因果関係を認めることはできない」として、住民らの訴えを退ける判決を言い渡しました。
 原告側によりますと、住民のうち20人は、この判決を不服として、6日までに、仙台高等裁判所あてに控訴状を出したということです。
 原告の黒川廣志さんは「高齢化が進んだため原告の数は減ってしまったが、2審も被害の実態をきちんと訴えて闘いたい」とコメントしています。

◆2018年4月10日 河北新報
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180410_63072.html
ー福島・只見川ダム訴訟 原告20人が控訴ー

 2011年7月の新潟・福島豪雨の只見川氾濫に伴う浸水被害に遭った福島県金山町の住民らが流域のダムを管理する東北電力と電源開発(Jパワー)に約3億3700万円の損害賠償を求めた訴訟で、原告34人のうち20人が9日、請求を棄却した福島地裁会津若松支部判決を不服として仙台高裁に控訴した。
 3月26日の支部判決は、ダムに堆積した土砂を取り除かなかった東北電の注意義務違反を認める一方、浸水被害との因果関係を否定した。
 原告団の黒川広志さん(76)は「高齢などで原告は減ったが、被害との因果関係が認められない不満は皆同じだ」と話した。