2018年12月13日
事務局だより
2018年12月7日
事務局だより
水道法改正の成立に対する、全日本水道労働組合の抗議声明
2018年12月5日
事務局だより
参院で可決された水道法改正案、内閣府をめぐる利権の構造
2018年11月30日
事務局だより
国交省の「異常豪雨の頻発化に備えたダムの洪水調節機能に関する検討会」最終回
2018年11月23日
事務局だより
愛媛の肱川氾濫ダム操作についての検証最終会合、国交省対応案まとめる
2018年11月20日
事務局だより
「世界の流れに逆行する日本―なぜいま水道民営化か」
2018年11月19日
事務局だより
国交省の「大規模広域豪雨を踏まえた水災害対策検討小委員会」(第二回配布資料)
2018年11月13日
事務局だより
水メジャー日本上陸 、水道民営化に商機
2018年11月6日
事務局だより
水道法改正案間もなく国会審議、野党「『命の水』の商品化」と抵抗
2018年11月6日
事務局だより
国交省「異常豪雨の頻発化に備えたダムの洪水調節機能に関する検討会」第二回
2018年11月4日
事務局だより
水道法改正案 再公営化する世界に学べ(福井新聞論説)
2018年10月27日
事務局だより
スーパー堤防訴訟(第五回控訴審)-11/22、東京高裁
2018年10月25日
事務局だより
「ダム大量放流、対策急務 浸水想定ない地域も」(下野新聞)
2018年10月24日
事務局だより
鬼怒川水害訴訟第一回口頭弁論ー11/28
2018年10月16日
事務局だより
会報35号発行しました。
2018年10月16日
事務局だより
東京新聞が石木ダム、長崎新聞が八ッ場ダムを取り上げた日曜の朝
2018年10月8日
事務局だより
国交省、「リスク管理型フルプラン」テーマに水資源開発分科会を開催
2018年10月7日
事務局だより
国交省、「異常豪雨の頻発化に備えたダムの洪水調節機能に関する検討会」開催
2018年10月2日
事務局だより
群馬県議会質疑「西日本豪雨の教訓と治水行政の転換について」
2018年9月30日
事務局だより