2019年9月12日 / 最終更新日 : 2019年9月13日 ywatanabe 事務局だより 居家以岩陰遺跡(第6次調査)の現地説明会と八ッ場の岩陰遺跡 八ッ場ダム予定地のある群馬県長野原町では、ダム予定地の上流側にある貝瀬地区で國學院大學考古学研究室が行っている縄文時代の居家以岩陰(いやい・いわかげ)遺跡の学術調査が大きな成果をあげつつあります。特に注目されるのは、縄 […]
2019年9月12日 / 最終更新日 : 2019年9月13日 ywatanabe 事務局だより 堆砂が進行する雨畑ダムの定期検査結果(国交省開示資料) 国土交通省は既設ダムの定期検査を行っています。検査は、3 年に 1 回以上の頻度で実施することを基本としています。 ダム定期検査の手引きはこちらです。 (国土交通省HP 水管理・国土保全局のページより、ダム定期検査 […]
2019年9月12日 / 最終更新日 : 2019年9月12日 ywatanabe 関連ニュース 山梨県の釣り愛好団体、富士川の環境悪化について国に生物影響調査を要望 駿河湾のサクラエビの記録的不漁をきっかけに、駿河湾に注ぐ富士川と支流の早川の濁りの問題がクローズアップされ、海と川の汚染の原因として日本軽金属・雨畑ダムの堆砂問題が浮上してきました。 これまでは、下流の静岡県からの訴 […]