2022年1月22日 / 最終更新日 : 2022年1月22日 ywatanabe 関連ニュース 国交省、球磨川治水で耐越水堤防工法を導入 新たに進められる球磨川の治水対策が地元紙で取り上げられています。 「粘り強い堤防」とは耐越水堤防とも呼ばれ、従来の盛り土による堤防をコンクリートで被覆するなどして、越水による堤防崩壊をできるだけ防ぐことをめざすという […]
2022年1月19日 / 最終更新日 : 2022年1月25日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 長野原で地域つなぐ蜂蜜酒製造、八ッ場ダムめぐる対立消え 八ッ場ダムが建設された長野原町には、吾妻川沿いの古くからの集落と、浅間山麓の高原地帯の開拓地や別荘地があります。この二つの地域は、風土がはっきりと違うだけでなく、ダムを巡って立場が違うことから、同じ町内でも繋がりが薄い […]
2022年1月12日 / 最終更新日 : 2022年1月12日 ywatanabe 事務局だより 「八ツ場から届くエール」(西日本新聞) 福岡に本社を置くブロック紙、西日本新聞に掲載されたコラム記事を紹介します。 当会の事務局が取材を受けました。 ◆2022年1月11日 西日本新聞 コラム「風向計」 https://www.nishinippon.co […]
2022年1月11日 / 最終更新日 : 2022年1月11日 ywatanabe 関連ニュース 長崎県知事選 県民アンケート 石木ダム・反対3割、賛成2割 4割超「判断できない」 2月20日に行われる長崎県知事選では、県が推進しようとしている石木ダムの是非が重要な争点の一つとして浮上しています。 半世紀以上前に計画された石木ダムの予定地では、13世帯の住民がダム建設に反対して強制収用手続き後も […]
2022年1月6日 / 最終更新日 : 2022年1月7日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 川原湯で地ビール製造・販売の企画 地元紙の一面記事を転載します。ダム湖畔の「川原湯温泉あそびの基地NOA」で地ビール醸造の準備が進められているというニュースです。 川原湯温泉駅は無人駅となってしまいましたが、東京の会社が企画した地ビールの製造・販売で […]
2022年1月5日 / 最終更新日 : 2022年1月5日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 雪降る元旦、横壁住民、観光船に初乗船 政争の具とされた八ッ場ダムは、完成前は群馬県内最大の社会問題とされ、地元紙では毎年のように大晦日や元旦の紙面に八ッ場ダムのカラー写真が大きく掲げられていました。完成後はダム湖畔に新たにできた施設が時々取り上げられる程度 […]