2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年6月22日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 地元初のベンチャー企業、東京ー八ッ場、草津行きのバス運行、9月より開始 東京発、草津温泉行のJR高速バスが7月中旬より川原湯温泉への停車を再開するとのニュースをお伝えしましたが、地元のベンチャー企業の高速バスも9月から東京発の高速バス運行を開始します。いずれも、JRの列車より割安です。 […]
2022年6月16日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 東京発JR高速バス「上州ゆめぐり号」、川原湯温泉駅前の停留所復活 JRバスのこんなツイートが流れてきました。 東京発JR高速バス「上州ゆめぐり号」が7/16より「川原湯温泉駅」に停車するというのです。 /⁰ JR高速バスで #川原湯温泉 へGO❗️⁰\⁰東京・新宿〜 #伊香保温泉 […]
2022年6月15日 / 最終更新日 : 2022年6月15日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 「八ッ場ダム、観光に生かせるか」(日本経済新聞) 八ッ場ダムには年間20万人もの観光客が訪れているそうです。しかし、ほとんどの観光客は、無料のダム堤やダム資料館、道の駅に立ち寄るだけです。 道の駅は観光シーズンには、広い駐車場でも足りないほど観光客が押しかけますが、 […]
2022年5月29日 / 最終更新日 : 2022年5月29日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 2年遅れの八ッ場ダム完成記念式典 八ッ場ダムは2020年3月に完成しましたが、コロナ感染拡大により、通常であれば行われる完成式典や竣工式がないまま2年余が経過しました。 このほど、ようやくコロナ禍が一段落したことを受け、先に地元の長野原町がイベント開 […]
2022年5月26日 / 最終更新日 : 2022年5月30日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 水没地域の八ッ場ダム対策委員会、活動終了 八ッ場ダムは通常のダムであれば完成時に行う竣工式を行いませんでした。竣工式ではダム事業の犠牲となった地元住民の代表が招待されるのが通例ですが、そのような行事も行われぬまま二年が過ぎ、今週末、ようやくそれに代わるイベント […]
2022年5月22日 / 最終更新日 : 2022年5月22日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 川原湯温泉の山木館が休業へ ダム湖畔の代替地に移転した川原湯温泉の旅館の中で、最も熱心にアピールしていた老舗の山木館ですが、5月21日より休業となりました。 ダム事業が延々と続き、川原湯温泉の代替地でも工事車両が行きかう状況が続き、その間、割引 […]
2022年5月22日 / 最終更新日 : 2022年5月27日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 国交省、「八ッ場ダム完成 感謝のつどい」開催 さる5月20日、国土交通省関東地方整備局・利根川ダム統合管理事務所が八ッ場ダムに関して二つの発表を行いました。 一つは、明日23日より、洪水期(7月~10月初旬)に向けて現在は満水となっている水位を徐々に下げていくと […]
2022年5月17日 / 最終更新日 : 2022年5月17日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 八ツ場ダム完成で担当副町長職が廃止へ 長野原町「やっと通常の行政に」 八ッ場ダム事業における膨大な「生活再建関連事業」はダム完成時には完了せず、その後も続きました。ダム完成から二年が経過し、すべての事業が終了したことから、長野原町では1990年に設けられたダム事業担当ポストが今月限りで廃 […]
2022年5月14日 / 最終更新日 : 2022年6月9日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 八ッ場生活再建 イチゴ生産組合解散 八ッ場ダムの建設事業費は5320億円と、全国のダム事業の中で突出して高額でしたが、その中でダム建設そのものが占める割合は1割以下でした。ダム建設地は交通の要衝にあり、ダム事業用地には470世帯の人々が暮らしていたため、 […]
2022年4月27日 / 最終更新日 : 2022年4月27日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 八ッ場ダムの宣伝記事 八ッ場ダムの宣伝が盛んに行われています。 以下の記事もその一つですが、ゴールデンウイークを控え、観光客が外出を控えているせいか、このところ八ッ場ダムのダム堤やダム湖周辺は、ダムが完成した一昨年や昨年ほど賑わっていませ […]
2022年4月21日 / 最終更新日 : 2022年5月22日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 長野原町が来月28日、八ッ場ダムの完成行事を開催方針 八ッ場ダムは2年前(2020年)の3月末に完成しましたが、国土交通省はダム完成時に通常は行う竣工式をコロナ感染拡大のため八ッ場ダムでは行いませんでした。 地元の長野原町では、このたび三期目の当選を果たした萩原睦男町長 […]
2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年4月21日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 長野原町長選、萩原睦男氏が無投票で三期目へ 八ッ場ダムを抱える群馬県長野原町では、昨日19日に町長選が告示されましたが、立候補したのが現職の萩原氏のみであったため、無投票で当選が確定しました。 長野原町の最も重要な政治課題は、八ッ場ダム事業が本格的に始まった1 […]
2022年4月14日 / 最終更新日 : 2022年4月14日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 八ッ場発電所、一般向けに施設開放 群馬県が八ッ場ダム直下の地下に2021年に完成させた水力発電所で、4月22日より一般見学者向けに施設を公開すると、地元紙が報じています。昨年10月、年度内に水力発電をPRする「プロジェクションマッピング」を開始する予定 […]
2022年4月1日 / 最終更新日 : 2022年4月1日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 川原湯温泉の老舗・山木館一時閉館へ 水没地の川原湯温泉は、国交省が造成したダム湖畔の代替地に移転しましたが、かつて20軒あった旅館のうち、代替地で再建したのは6軒のみでした。 代替地で再建した6軒の中でも、老舗の山木館は古材を再生利用して和の味わいを満 […]
2022年3月31日 / 最終更新日 : 2022年3月31日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 水没地の校庭の桜、前橋からダム湖畔の公園へ 八ッ場ダム事業で2007年に移転した長野原東中学校には、桜の木が何本もありました。ほとんど伐られてしまいましたが、一本が残されて前橋の公園に移植されたことが、これまで美談として新聞に取り上げられてきました。その桜を「取 […]
2022年3月28日 / 最終更新日 : 2022年3月28日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 八ッ場ダム完成2年、観光施設の維持管理問題は? 今朝の上毛新聞が一面トップで八ッ場ダム観光を取り上げました。(ページ末尾に紙面記事転載) ◆2022年3月28日 上毛新聞 https://onl.la/GBNFNCT ー八ツ場ダム完成2年 全国区 観光エリアにー & […]
2022年3月25日 / 最終更新日 : 2022年3月25日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 八ッ場ダム湖畔の丸岩、「割れた」と話題 雪どけの季節は、雪崩や土が緩んで岩が転がることがありますが、ダム湖畔の丸岩の雪解けが岩が割れたように見えて話題になったとのことです。 話題になった「黒い筋」は、この季節によく見られる景色ですが、地形を改変する巨大ダム […]
2022年3月25日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 「川原湯温泉醸造舎」クラフトビール来月発売 今朝の地元紙に、「川原湯温泉醸造舎」が来月クラフトビールを発売開始するとのニュースが掲載されていました。 「川原湯温泉醸造舎」は八ッ場ダム事業でダム湖畔につくられた地域振興施設「川原湯温泉あそびの基地NOA」に入った […]
2022年3月16日 / 最終更新日 : 2022年3月31日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 水陸両用バス、無人運航の実証実験 群馬・八ツ場ダム湖 ダムが完成し、道路や地域振興施設など関連事業も一段落した今、八ッ場ダムの関連ニュースはめっきり少なくなりましたが、ダム湖観光の目玉とされる水陸両用バスのニュースはたびたび取り上げられます。 八ッ場ダム事業では数多くの […]
2022年2月25日 / 最終更新日 : 2022年2月25日 ywatanabe 八ッ場ダムニュース 長野原町、八ッ場ダムの完成行事を今年5月に計画 八ッ場ダムは2020年3月に完成しましたが、国交省が行うはずだった竣工式はコロナ禍で行われませんでした。ダムを抱える地元の長野原町は、ダム計画を受け入れて以降、ダムを地域振興の柱にする方針で走ってきました。町議会では完 […]