2017年8月21日 / 最終更新日 : 2021年12月24日 ywatanabe 更新情報 活動履歴を更新 当会の活動履歴のページを更新しました。 https://yamba-net.org/wp/aboutus/rireki/ 2016年11月16日から2017年7月5日までの活動を追加しました。
2017年8月2日 / 最終更新日 : 2017年8月2日 ywatanabe 更新情報 「2016年の計画変更による地すべり等の対策」をアップ 八ッ場ダム事業における「地すべり対策と代替地の安全対策」のページに、新たに「2016年の計画変更による地すべり等の対策」の解説ページをアップしました。 https://yamba-net.org/wp/problem […]
2017年7月26日 / 最終更新日 : 2017年7月26日 ywatanabe 更新情報 八ッ場ダム事業の進捗状況(2017年3月末現在、国交省資料) 2017年3月末現在の「八ッ場ダム事業の進捗状況」に関する国交省資料を以下のページに掲載しました。 https://yamba-net.org/wp/genjou/shinchoku/shinchoku-2017/ […]
2017年7月26日 / 最終更新日 : 2017年7月26日 ywatanabe 更新情報 2017年度の八ッ場ダム事業の予算内訳(国交省資料) 国土交通省による「八ッ場ダム事業の2017年度予算の内訳」の資料を塩川鉄也衆院議員にご提供いただきましたので、以下のページにアップしました。 https://yamba-net.org/wp/genjou/budge […]
2017年7月20日 / 最終更新日 : 2017年7月20日 ywatanabe 更新情報 群馬県と茨城県の水需要の動向を示すグラフを更新 「首都圏の水あまり」のページに掲載しているグラフ3点(図14、図15、図17)を更新しました。 群馬県と茨城県の水需要の最新データを取り入れた以下のグラフです。ご活用ください。
2017年6月30日 / 最終更新日 : 2017年6月30日 ywatanabe 更新情報 「首都圏の水あまり」(首都圏の水需要の動向)のページ更新 八ッ場ダムの主目的の一つは、首都圏の都市用水の供給です。 八ッ場ダムの建設根拠は、高度成長時代と同様に右肩上がりの水需要の増加が今後も続くという水需要予測に基づいていますが、実際の水需要は減少の一途を辿っています。 […]
2017年5月18日 / 最終更新日 : 2017年5月22日 ywatanabe 更新情報 川原湯温泉の源泉保護対策に関する国交省の開示資料 このほど国土交通省より開示された川原湯温泉の源泉保護対策に関する資料をアップしました。 「資料集のページ」の「情報開示資料」の項目にあります。 https://yamba-net.org/wp/file-arc/ […]
2017年5月9日 / 最終更新日 : 2021年12月24日 ywatanabe 更新情報 八ッ場ダム本体工事現場の写真を更新 トップページに掲載している八ッ場ダムの本体工事現場の写真を更新しました。 https://yamba-net.org/wp/ 本体工事現場の直下にそびえる名勝・吾妻渓谷の小蓬莱より、2017年5月7日に撮った写真と […]
2017年5月1日 / 最終更新日 : 2017年5月6日 ywatanabe 更新情報 「首都圏の水あまり」のページ更新 「首都圏の水あまり」のページに、新たに埼玉県水道の保有水源の内訳を示す表と、地盤沈下の状況を示す表を掲載しました。 https://yamba-net.org/wp/problem/mokuteki/demand/ […]
2017年5月1日 / 最終更新日 : 2017年5月1日 ywatanabe 更新情報 「国交省による計画変更等に関する公開質問回答へのコメント」のページ更新 「国交省による計画変更(事業費増額)等に関する公開質問回答へのコメント」のページを更新しました。 https://yamba-net.org/wp/?p=20703 八ッ場ダムの本体工事が終わると、試験湛水が行われ […]
2017年4月3日 / 最終更新日 : 2017年4月3日 ywatanabe 更新情報 国道の地すべり調査に関する群馬県の開示資料をアップ 資料集に「国道災害防除に関する地質調査及び地すべり解析等」 に関する群馬県の開示資料をアップしました。 https://yamba-net.org/wp/file-arc/ 〇2016年4月25日 単独公共 単独道 […]
2017年2月7日 / 最終更新日 : 2017年2月7日 ywatanabe 更新情報 八ッ場ダム水源地域整備事業の協定に関する群馬県の開示資料をアップ 八ッ場ダム事業には、一般に知られるダム建設事業のほかに、ダム予定地域、つまり「水源地域」の地域振興や生活再建に税金を投じるための事業が二つあります。 一つは、水源地域対策特別措置法(1973年公布)に基づく「水源地域 […]
2017年1月22日 / 最終更新日 : 2017年1月22日 ywatanabe 更新情報 八ッ場ダムの事業認定に関する国交省の開示資料をアップ 八ッ場ダム事業では、水没予定地など事業用地の土地や家屋の強制収用を可能にするため、昨年4月に「事業認定」の告示が行われました。 昨年8月に国交省より情報開示された「事業認定」に関する資料をホームページの以下のページに […]
2017年1月22日 / 最終更新日 : 2017年1月22日 ywatanabe 更新情報 八ッ場ダム基本計画第五回変更に関する国交省の開示資料をアップ さる1月13日、国土交通省より、八ッ場ダム基本計画第五回変更(2016年12月14日、事業費の再増額)に関する資料が開示されましたので、資料集のページにアップしました。 https://yamba-net.org/w […]
2016年12月28日 / 最終更新日 : 2016年12月28日 ywatanabe 更新情報 八ッ場ダム事業費の表(過大な財政負担)を更新 2016年12月14日、八ッ場ダムの事業費を再増額するダム基本計画の五度目の変更が告示されました。 これに伴い、関係都県等の負担額も増額されましたので、以下のページの八ッ場ダム事業費の負担額の試算の表を差し替えました […]
2016年12月26日 / 最終更新日 : 2016年12月26日 ywatanabe 更新情報 「八ッ場ダム計画の歴史」の年表を更新 「八ッ場計画の歴史」の年表を更新しました。 https://yamba-net.org/wp/gaiyou/keikaku/ さる12月14日、国交省関東地方整備局は八ッ場ダムの事業費を4600億円から5320億円 […]
2016年12月24日 / 最終更新日 : 2016年12月24日 ywatanabe 更新情報 「八ッ場ダムとは」を更新 12月14日、八ッ場ダムの五度目の基本計画の変更が告示され、ダム事業費が再増額されましたので、計画変更についての記述を修正・追加しました。 https://yamba-net.org/wp/gaiyou/ 修正した […]
2016年12月15日 / 最終更新日 : 2016年12月15日 ywatanabe 更新情報 トップページの写真を更新(名勝・吾妻渓谷の本体工事現場) トップページに掲載している写真を更新しました。 八ッ場ダムの本体工事は、国の名勝・吾妻渓谷で2015年に着手されました。吾妻川の水は現在、ダム事業によって建設された直径約8メートルの仮バイパストンネルに流されています […]
2016年11月9日 / 最終更新日 : 2016年11月9日 ywatanabe 更新情報 「八ッ場ダム計画の歴史」を更新 下記の「八ッ場ダム計画の歴史」年表を更新しました。 https://yamba-net.org/wp/gaiyou/keikaku/
2016年11月9日 / 最終更新日 : 2021年12月24日 ywatanabe 更新情報 「活動履歴を更新」 下記に掲載している当会の活動履歴を更新しました。 https://yamba-net.org/wp/aboutus/rireki/