2020年10月2日 / 最終更新日 : 2020年10月2日 ywatanabe 更新情報 「2019年東日本台風 八ッ場ダムは本当に利根川の氾濫を防いだのか?」 2019年10月12日、関東地方に台風19号が襲来しました。10月1日に試験湛水を開始したばかりだった八ッ場ダムは、大雨により一昼夜でほぼ満水となり、台風通過後、「八ッ場ダムが利根川流域(首都圏)を水害から守った」とい […]
2020年4月14日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 ywatanabe 更新情報 「八ッ場ダム計画の歴史」更新 「八ッ場ダム計画の歴史」を更新しました。 2019年10月1日の試験湛水からダム完成までの情報を加えました。 https://yamba-net.org/gaiyou/keikaku/
2020年4月10日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 ywatanabe 更新情報 「活動履歴」を更新 「活動履歴」を更新しました。 https://yamba-net.org/aboutus/rireki/
2020年3月14日 / 最終更新日 : 2020年3月14日 ywatanabe 更新情報 講演「台風19号で八ッ場ダムが首都圏を救ったという話は本当か」動画公開 1月26日に高崎シティギャラリーで開催した集会「八ッ場ダム湖はどうなるか~地質・水質・堆砂の問題~」で嶋津暉之さんが講演した際の動画を公開しました。 昨年10月12日に関東地方に襲来した台風19号は、八ッ場ダム周辺に […]
2020年3月14日 / 最終更新日 : 2020年3月14日 ywatanabe 更新情報 講演「ダムに沈んだ縄文遺跡」の動画公開 1月26日に高崎シテイギャラリーで開催した集会の講演動画を一部公開しました。 八ッ場ダム周辺は豊富な歴史遺産に恵まれた土地でした。八ッ場ダム事業ではおよそ26年間発掘調査が行われてきました。その発掘面積は約101万平 […]
2019年11月1日 / 最終更新日 : 2019年11月1日 ywatanabe 更新情報 現状レポート「地すべり等の危険性と国の対策」を更新 八ッ場ダム予定地は地質が脆い上、ダム湖畔となる場所に水没住民の移転代替地を盛り土造成しましたので、八ッ場ダム事業では湛水に備えて地すべり対策と代替地の安全対策を実施しています。 これらの対策の具体的な中身については、 […]
2019年10月9日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 ywatanabe 更新情報 「水需要の動向」のページを更新 「水需要の動向」のページを更新しました。 https://yamba-net.org/genjou/mizujuyou/ 2019年度(8月までの最大値)の一日最大給水量のデータを反映した「東京都の一日最大給水量の […]
2019年10月9日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 ywatanabe 更新情報 東京都水道の給水量の実績と予測のグラフを更新 トップページに掲載している「東京都水道の一人一日最大給水量の実績と予測のグラフ」を更新しました。 クリックするとデータがダウンロードできます。 https://yamba-net.org/wp/wp-content/u […]
2019年9月29日 / 最終更新日 : 2019年9月29日 ywatanabe 更新情報 「八ッ場ダム計画の歴史」のページ更新 「八ッ場ダム計画の歴史」のページを更新しました。 https://yamba-net.org/gaiyou/keikaku/ 八ッ場ダムの試験湛水は10月に始まる予定です。来年4月には八ッ場ダムの運用が開始される予 […]
2019年9月29日 / 最終更新日 : 2019年9月29日 ywatanabe 更新情報 「活動履歴」のページ更新 八ッ場あしたの会のこれまでの主な活動を伝える「活動履歴」のページを更新しました。 https://yamba-net.org/aboutus/rireki/
2019年6月7日 / 最終更新日 : 2019年6月7日 ywatanabe 更新情報 八ッ場ダム事業の進捗状況(2019年3月末現在、国交省資料) 2019年3月末時点における八ッ場ダム事業の進捗状況についての国交省の資料をホームページに掲載しました。 ご活用ください。 https://yamba-net.org/genjou/shinchoku/shinch […]
2019年6月7日 / 最終更新日 : 2019年6月7日 ywatanabe 更新情報 八ッ場ダム建設事業の2019年度予算の内訳(国交省資料) 八ッ場ダム事業の2019年度予算の内訳の資料をホームページに掲載しました。 https://yamba-net.org/genjou/budget/budget2019/
2019年4月12日 / 最終更新日 : 2019年4月12日 ywatanabe 更新情報 やんばダム本体工事現場の写真(下流側の小蓬莱より) 吾妻渓谷の小蓬莱から撮影した八ッ場ダム堤体の写真を4月9日に撮影した最新の写真に差し替えました。 小蓬莱の山頂は、上信国境の山並みを見晴らせることから、「見晴らし台」と名づけられているのですが、ダム堤のコンクリー […]
2019年3月28日 / 最終更新日 : 2019年3月28日 ywatanabe 更新情報 「八ッ場ダムの建設目的」のページへリンク 「八ッ場ダムの建設目的」のページは、これまで「八ッ場ダム事業の問題点」のカテゴリーに入れていましたが、「八ッ場ダムとは」のカテゴリーへ移しました。 ページ末尾の以下の箇所からそれぞれの目的についての解説ページへリンク […]
2019年3月22日 / 最終更新日 : 2019年3月22日 ywatanabe 更新情報 八ッ場ダムの事業費の解説ページにリンク 八ッ場ダム事業は国直轄の公共事業ですが、国土交通省八ッ場ダム工事事務所のホームページには、なぜか事業費についての説明がありません。 当会のホームページでは、八ッ場ダム3事業のそれぞれの事業費、国と関係都県(東京都、埼 […]
2019年2月6日 / 最終更新日 : 2019年2月6日 ywatanabe 更新情報 「活動履歴」更新 当会の活動履歴を更新し、2017年8月~2019年1月の活動履歴を追加しました。 https://yamba-net.org/aboutus/rireki/
2019年2月6日 / 最終更新日 : 2019年2月6日 ywatanabe 更新情報 「八ッ場ダム計画の歴史」更新 「八ッ場ダム計画の歴史」のページを更新しました。 2017年3月~2018年12月の項目を追加しました。 https://yamba-net.org/gaiyou/keikaku/ 八ッ場ダム計画の歴史は、194 […]
2018年11月26日 / 最終更新日 : 2018年11月26日 ywatanabe 更新情報 本体工事現場の写真を更新しました。 トップページに掲載している八ッ場ダム本体工事現場の写真を更新しました。 https://yamba-net.org/ 二つの写真はいずれもダム建設地直下の小蓬莱の山頂から撮影しています。 ダム本体のコンクリート打 […]
2018年11月26日 / 最終更新日 : 2018年11月26日 ywatanabe 更新情報 「自然環境の破壊」のページを更新しました。 「ダムによる損失と危険性」-「自然環境の破壊」のページを更新しました。 https://yamba-net.org/problem/wazawai/hakai/ 八ッ場ダムを建設中の吾妻渓谷は1935年に国の名勝に […]
2018年11月13日 / 最終更新日 : 2018年11月13日 ywatanabe 更新情報 本体工事現場から100㍍余の地すべり箇所ー動画をアップ 八ッ場ダム本体工事現場から100㍍余りの地点にある地すべり対策箇所の動画をYouTubeにアップしました。 撮影日:2018年10月31日 撮影場所:八ッ場ダム本体工事現場の脇を走る付替え国道(本体工事現場から10 […]