2018年10月16日
事務局だより
2018年10月16日
各都県の会の活動
10/22、多摩地域の上下水道施設見学会のご案内(東京の水連絡会)
2018年10月15日
八ッ場ダムニュース
「八ッ場ダム周辺を歩く」(長崎新聞のルポ)
2018年10月13日
関連ニュース
国は「洪水調節容量を増やす制度の創設に乗り出した」と毎日新聞
2018年10月12日
イベントのお知らせ
南摩ダム予定地見学会と水源連集会ー11/24~25、栃木県
2018年10月10日
八ッ場ダムニュース
長野原町の居家以岩陰遺跡と石畑Ⅰ岩陰遺跡
2018年10月8日
イベントのお知らせ
「荒れる気候の時代に 命を守る水害対策を考える」-12/16、東京・水道橋
2018年10月8日
関連ニュース
新潟県の奥胎内ダム、試験湛水開始後、放流せず魚大量死
2018年10月8日
事務局だより
国交省、「リスク管理型フルプラン」テーマに水資源開発分科会を開催
2018年10月8日
関連ニュース
神奈川県、ダムに堆積した土砂で海岸線が後退した相模湾の養浜
2018年10月7日
各都県の会の活動
東京の水連絡会ブログに新規連載「防災井戸探検隊」
2018年10月7日
事務局だより
国交省、「異常豪雨の頻発化に備えたダムの洪水調節機能に関する検討会」開催
2018年10月6日
関連ニュース
カヤック乗りがボスニアの川に集結、ダム建設ラッシュに抗議
2018年10月6日
八ッ場ダムニュース
JR東日本2017年度データ公表、川原湯温泉駅一日平均乗車人数22人
2018年10月5日
イベントのお知らせ
現地見学会「落葉の名勝・吾妻峡と八ッ場ダム」ー11/18
2018年10月2日
事務局だより
群馬県議会質疑「西日本豪雨の教訓と治水行政の転換について」
2018年10月1日
八ッ場ダムニュース
長野原東中学の桜の移植とやんば一万本桜プロジェクト
2018年9月30日
事務局だより
国交省、大規模広域豪雨を踏まえた水災害対策検討小委員会を開催
2018年9月30日
イベントのお知らせ
「日本のダムと河川行政:この旧態依然をどうする?」ー10/11、水道橋
2018年9月26日
事務局だより