2022年3月11日 / 最終更新日 : 2022年3月11日 ywatanabe 関連ニュース 熊本の大蘇ダム 依然10倍の漏水 安全性評価委「原因は不明」 農水省が熊本県阿蘇に26年かけて2005年に完成させた大蘇ダム。これまで何度も漏水対策を行ってきた水漏れダムとして知られます。対策を行うたびに、これで問題は解決したと報道されるのですが、依然大量の漏水が続いているとのニ […]
2021年3月23日 / 最終更新日 : 2021年3月23日 ywatanabe 関連ニュース 水漏れ続く農水省の大蘇ダム、農政局説明に地元疑念 漏水が止まらない大蘇ダムの続報です。 農水省が熊本県阿蘇に26年かけて2005年に完成させた大蘇ダムは、漏水対策工事のために供用開始が昨年4月にずれこみました。事業費も当初計画の130億円から720億円に膨れ上がりま […]
2020年12月22日 / 最終更新日 : 2021年8月12日 ywatanabe 関連ニュース 大蘇ダム漏水、地元反発 原因見通せず「不完全なら国管理を」 4月に供用開始し、再び想定を大きく上回る水漏れが判明した農水省の大蘇ダムについての続報です。 この記事の図で示されているように、大蘇ダムでは漏水防止のため、貯水池の湖底や側面をコンクリートや改良土などで覆う凄まじい工 […]
2020年12月4日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 ywatanabe 関連ニュース 漏水の大蘇ダムめぐり、農水省九州農政局長が熊本県知事に陳謝、技術的検討へ 大蘇ダムの再三にわたる大量の水漏れを隠蔽していたことについて、ダムを管理する農水省九州農政局の横井績局長が熊本県知事らに陳謝したとのことです。 熊本県産山村に建設された大蘇ダムは、大分県竹田市と熊本県阿蘇市、それに産 […]
2020年11月30日 / 最終更新日 : 2020年12月2日 ywatanabe 事務局だより 農水省の大蘇ダムでまた大量の水漏れ 大分・熊本両県に農業用水を供給する目的で建設された農林水産省の大蘇ダム(熊本県産山村)がまた大量の水漏れを起こしたとのことです。 1979年度に事業着手した大蘇ダムは、2005年に完成したものの、試験湛水でダム湖の地 […]
2019年10月29日 / 最終更新日 : 2019年10月29日 ywatanabe 関連ニュース 農水省の大蘇ダム、水漏れ対策完了するも、農地面積が計画の3割強に減少 ”水もれダム”としてテレビでも取り上げられた農水省の大蘇ダムは、2005年にダム堤が完成したものの、試験湛水を行ったところ、ダム湖地盤からの水漏れが確認されました。2013年度から漏水対策工事が行われ、事業費は当初計画 […]
2019年9月29日 / 最終更新日 : 2019年9月29日 ywatanabe 関連ニュース 農水省の大蘇ダム、当初計画から34年遅れで間もなく完成か 農林水産省が管理する大蘇ダム(熊本県産山村)は、貯水湖の湖底から水が漏れて貯水できないダムとしてテレビ等でも取り上げられてきました。 その大蘇ダムの漏水防止対策がようやく終わり、試験湛水で満水になったとのことです。 […]
2019年3月7日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 ywatanabe 関連ニュース 水漏れ問題かかえる農水省の大蘇ダム、2020年度の供用開始後は地元管理へ 熊本県の大蘇ダムは、農水省が建設した灌漑用のダムです。 (右画像= 九州農政局サイトより) 1979年に本体工事に着手し、当初計画では1986年の供用開始が予定されていましたが、基礎掘削時に亀裂が見つかるなど、本体 […]
2017年12月25日 / 最終更新日 : 2017年12月26日 ywatanabe 関連ニュース 熊本県で進行中のダム事業、2018年度政府予算案 2018年度の政府予算案の中で、熊本県のダムに関連する予算についての記事が地元紙に掲載されていました。 熊本地震の被災地に本体工事予定地がある立野ダムは、市民団体「立野ダムによらない自然と生活を守る会」が同ダムの問題 […]
2016年12月14日 / 最終更新日 : 2021年12月28日 ywatanabe イベントのお知らせ 総会記念講演会「ダムと地方自治」-2017/2/5 、浦和 八ッ場あしたの会では、第11回総会記念講演会として、公開の記念講演会を開催します。 ダムや自治の問題に関心のある方は、どなたでもご参加自由です。 八ッ場あしたの会第11回総会記念講演会 ダムと地方自治 2016年 […]
2012年7月21日 / 最終更新日 : 2012年7月21日 kanri 事務局だより 竹田市(大分県)の水害の本当の原因は・・・ 2012年7月21日 このところ各地で集中豪雨による災害が発生しており、特に九州北部の豪雨による被害が深刻な状況を呈しています。 昨日は野田首相が被災地を訪問したニュースが流れました。また、ネット上では自民党の谷垣総 […]
2011年9月29日 / 最終更新日 : 2011年9月29日 kanri 八ッ場ダムニュース 東郷ダム、本体着手40年たっても貯水できず 北海道の農水省ダム「東郷ダム」は、ダム本体着工から約40年経過してもいまだに漏水のために貯水できず、会計検査院からようやく計画の見直しを求められたとのニュースをお伝えします。ダムの漏水問題では、熊本県の農水省ダム「大蘇 […]