2018年8月8日
事務局だより
2018年8月8日
事務局だより
2015年常総水害で国を提訴 被災住民ら 河川管理の不備指摘
2018年8月6日
事務局だより
<西日本豪雨>広島県の野呂川ダム緊急放流 流入量より多く放流か
2018年8月6日
事務局だより
国の立野ダム本体着工へ抗議声明
2018年7月31日
事務局だより
1996年に改定されたダム放流ルール、大洪水に対応できず
2018年7月31日
事務局だより
水道民営化に関するNHKラジオとNewsweekの記事
2018年7月31日
事務局だより
建設省OB、東京新聞に投書「倉敷の堤防決壊は人災」
2018年7月30日
事務局だより
熊本県・阿蘇の立野ダム、国は8月本体着工、市民ら反対集会
2018年7月26日
事務局だより
「ここが沈むとは思ってない」 長崎県・石木ダム計画の問い(Yahoo! ニュース)
2018年7月24日
事務局だより
2015年の関東・東北豪雨「国の河川管理に不備」常総住民ら提訴へ
2018年7月23日
事務局だより
「八ッ場ダム、川原湯温泉へ行ってみて」
2018年7月23日
事務局だより
国交省、肱川上流ダムの緊急放流についての検証委員会立ち上げ
2018年7月20日
事務局だより
西日本豪雨に見るダムの限界(東京新聞特報面)
2018年7月14日
事務局だより
会報34号発行
2018年7月14日
事務局だより
水害を機に国交省、治水計画を「見直し」?
2018年7月13日
事務局だより
ダムがあるために避難の時間が失われた(肱川の水害)
2018年7月13日
事務局だより
治水の教訓/土地の歴史を共有せねば(神戸新聞社説)
2018年7月11日
事務局だより
大雨の際、洪水調節機能を失った肱川水系の野村ダムと鹿野川ダム
2018年7月11日
事務局だより
日経新聞記事「国土強靭化、予算の焦点に」
2018年7月11日
事務局だより