八ッ場あしたの会は八ッ場ダムが抱える問題を伝えるNGOです
ホーム
八ッ場ダムとは
八ッ場ダム事業とは
八ッ場ダムの歴史
「八ッ場」の由来
ダム建設の目的
首都圏の水あまり
期待できない治水効果
八ッ場ダムと発電
河川流量の維持
八ッ場ダム事業の問題点
[ 目次と概要 ]
ダム計画の迷走
過大な財政負担
事業費の増額
工期の延長
死の川だった吾妻川
八ッ場ダムの便益計算の欺瞞
洪水調節ルールの変更
ダムによる損失と危険性
自然環境の破壊
水没する歴史遺産
地域の破壊
もろい地質
八ッ場ダムはどのようなダム湖になるのか?
現状レポート
[ 目次 ]
八ッ場ダム事業の予算
事業の進捗状況
水需要の動向
現地の状況
地すべり等の危険性と国の対策
鉄鋼スラグ問題と八ッ場ダム
八ッ場ダム建設再開の経緯
下流の裁判
利根川流域市民委員会
解決の糸口
[ 目次と概要 ]
ダム中止へ向けての手続き
ダム中止後の法整備
八ッ場ダム中止後の地域再生
生活再建支援法案
民主党議連による試案
国会に提出された特措法案
特措法案の仕組みと問題点
マスコミ・行政の問題
[ 目次と概要 ]
マスコミ報道の誤り
関係都県知事の事実認識
河川ムラと八ッ場ダム
八ッ場あしたの会
私たちの活動
活動履歴
ご支援のお願い
やんばMLの案内
八ッ場ダムを考える会
各団体の連絡先
当サイトへのリンクについて
会報バックナンバーより
Menu
検索
ホーム
資料集
資料集
資料集
(更新日:2024年6月16日 作成日:2013年2月11日)
情報開示資料
|
政府・国交省宛文書
|
レポート
|
質問主意書と政府答弁
|
その他
情報開示資料
2024年1月開示
八ッ場ダム貯水池周辺の地盤に関する開示資料(国土交通省利根川ダム統合管理事務所)
R4・5八ッ場ダム貯水池斜面観測評価業務報告書(令和5年7月、日本工営株式会社)
REPORT1 目次。地すべり、代替地、ダムサイト等観測結果など。(69 MB)
REPORT2 地表面踏査。(25 MB)
REPORT3 貯水池斜面、代替地の監視データ解析・評価。(62 MB)
REPORT4 法面保護検討など。(14 MB)
REPORT5~9 巻末資料(378 MB)
2023年9月開示
八ッ場ダム貯水池の堆砂状況に関する開示資料(国土交通省関東地方整備局)
「R4八ッ場ダム管内貯水池三次元計測業務報告書」(国土交通省利根川ダム統合管理事務所、令和5年2月)
2021年11月開示
八ッ場ダム貯水池周辺の地盤に関する、運用が始まった2020年度の報告書(国交省開示資料)
R2・R3八ッ場ダム貯水池周辺地下水位等観測業務(令和3年6月)
01 業務概要
02 観測実施概要
03 現地踏査および安全対策
04 地すべり等
05 進入路斜面等
06 代替地地区
07 盛土部法面管理箇所
08 ダムサイト
09 その他斜面
10 観測施設の補修等
11 次年度の観測計画
巻末01 現地調査報告書
巻末02 現地作業写真
巻末03 計器観測グラフ
巻末06 計器観測精度管理表
巻末07 孔内傾斜計点検記録
2021年7月開示
八ッ場ダム貯水池周辺の地盤に関する、試験湛水が行われた2019年度の報告書(国交省開示資料)
H30・31調査八ッ場ダム貯水池周辺調査検討業務(1)(令和2年6月)
H30・31調査八ッ場ダム貯水池周辺調査検討業務(2)(同上)
2021年8月開示
八ッ場ダム貯水池の堆砂状況に関する開示資料
「八ッ場ダム貯水池三次元計測業務報告書」(国土交通省利根川ダム統合管理事務所、令和3年2月)
2017年5月2日
川原湯温泉の源泉保護対策に関する国交省の開示資料
H27源泉保護対策等検討業務報告書(公益財団法人中央温泉研究所、平成29年3月)
報告書
巻末資料
2017年2月22日
八ッ場ダム利根川・荒川水源地域対策基金事業の協定に関する群馬県の開示資料
関係1都3県の負担割合に関する協定書(平成2年8月1日)
2017年2月1日
八ッ場ダム水源地域整備事業の協定に関する群馬県の開示資料
水源地域整備事業について群馬県と関係1都3県が締結した協定書(平成8年2月22日)
水源地域整備事業の実施及び負担金の取り扱いに関する覚書(平成8年2月22日)
第一回変更協定書(平成17年8月5日)
第二回変更協定書(平成21年8月10日)
第三回変更協定書(平成26年3月28日)
2017年1月13日
八ッ場ダム基本計画第五回変更(2016年12月14日)に関する国交省の開示資料
国と関係6都県等による計画変更に関する公文書
計画変更に関する国交省の説明資料
2016年7月22日
八ッ場ダムの事業認定(2016年4月22日)に関する国交省の開示資料
公聴会の発表資料(嶋津暉之)2015年6月26日
公聴会(2015年6月26~27日)への公述人申出書
群馬県へ提出された意見書(2015年4月27日〆切)
意見書及び公聴会における反対意見と国交省の考え方対照表
社会資本整備審議会の議事録 2016年3月4日
社会資本整備審議会の議事録 2016年3月16日
2016年4月25日
「国道災害防除に関する地質調査及び地すべり解析等」 に関する群馬県の開示資料
政府・国交省宛文書
2013年1月17日
太田昭宏国交大臣宛
八ッ場ダムと利根川水系河川整備計画に関して貴大臣の判断を求める要請
2011年12月23日
野田首相・前田国交大臣宛
八ッ場ダム建設決定に関する抗議声明
2011年11月1日
野田総理、前田国交大臣、宿利国土交通事務次官宛
八ッ場ダム検証の抜本的なやり直しを求める声明
2011年10月6日
前田国交大臣宛
八ッ場ダムの再検証と住民支援策を求める要請書
2011年1月14日
大畠国交大臣宛
八ッ場ダムに関する政策についての要請書
2010年11月4日
馬淵国交大臣宛
代替地の崩落危険性問題に関する要請書
2010年9月24日
馬淵国交大臣宛
八ッ場ダム問題の早期解決を求める要請書
2010年7月15日
前原国交大臣、「今後の治水対策のあり方に関する有識者会議」座長宛
八ッ場ダム再検証についての緊急声明
2010年7月5日
前原国交大臣、「今後の治水対策のあり方に関する有識者会議」座長宛
ダム見直しに関する緊急提言
レポート
2012年11月
カスリン台風の氾濫捏造図が明らかになるまで
(文責:梶原健嗣)
2011年11月
費用対効果6.26のからくりを解く~水増しされた八ッ場ダムの治水便益~
(文責:梶原健嗣)
2010年12月
八ッ場ダム住民訴訟6年目の決算書-カスリーン台風が再来しても、八斗島地点毎秒一万6750万m3だから八ッ場ダムは要らない
(八ッ場ダム住民訴訟弁護団作成)
質問主意書と政府答弁
2013年6月28日
八ッ場ダム本体工事と工期に関する質問主意書と政府答弁
2013年6月7日
八ッ場ダム本体関連工事に関する質問主意書と政府答弁
2012年11月9日
利根川・江戸川有識者会議に関する質問主意書と政府答弁
2012年9月18日
八ッ場ダムが利根川の水位を低下させる効果に関する質問主意書と政府答弁
2012年4月3日
八ッ場ダムの地すべり対策及び代替地安全対策に関する質問主意書と政府答弁
2012年3月23日
ダム事業の廃止等に伴う特定地域の振興に関する特別措置法案に関する質問主意書と政府答弁
2012年3月13日
「今後の治水対策のあり方に関する有識者会議」に関する質問主意書と政府答弁
2012年3月9日
国土交通省の八ッ場ダム治水効果の検証に関する質問主意書と政府答弁
2012年3月9日
八ッ場ダム建設事業の基本計画に関する質問主意書と政府答弁
2012年2月24日
八ツ場ダム建設事業における藤村修内閣官房長官裁定に関する質問主意書と政府答弁
2012年2月10日
利根川河川整備計画の策定に関する質問主意書と政府答弁
2011年12月8日
今後の治水対策のあり方に関する質問主意書と政府答弁
2011年11月17日
八ッ場ダムの費用対効果に関する質問主意書と政府答弁
2011年2月25日
複数ピーク洪水での貯留関数法による流出計算に関する質問主意書(8ページ)
2011年2月25日
利根川水系の第四紀火山岩層に関する質問主意書(7ページ)
2011年2月10日
利根川水系の基本高水に関する質問主意書(6ページ)
2010年12月10日
治水利水施設の適切な運営に関する質問主意書
2010年11月9日
利根川の基本高水に関する再質問主意書(5ページ)
2010年11月2日
利根川の洪水流量計算に関する質問主意書
2010年10月26日
利根川の基本高水に関する質問主意書(1~4ページ)
2008年6月6日
八ッ場ダム問題に関する質問主意書
その他
2016年8月
八ッ場ダム第五回計画変更に係る一都五県調査報告書(茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都)
2016年8月12日
国交省事業評価監視委員会配布資料(八ッ場ダム基本計画第五回変更に関する報告)
2015年8月3日
平成27年度 利根川八ッ場ダム建設工事年度別内訳及び実施内容(年度当初配分)
2013年8月15日
八ッ場ダム第四回計画変更に係る一都五県調査報告書(東京都・埼玉県・群馬県・千葉県・茨城県・栃木県)
2013年7月10日
「高度成長の忘れもの―八ッ場ダムは引き返せないのか」(「傘松」、森まゆみ)
2013年5月25日
「水に沈む美しい自然 不要なダム計画」(信濃毎日新聞、森まゆみ)
2012年3月13日
ダム事業の廃止等に伴う特定地域の振興に関する特別措置法案(3月13日閣議決定)
2011年11月18日
ダム検証のあり方を問う公開討論会への出席の要請
2010年3月16日
衆議院国土交通委員会による意見聴取の議事録
参考人:豊田明美氏(川原湯温泉旅館組合長)、嶋津暉之氏(水源連共同代表、八ッ場あしたの会、衛生工学)、虫明功臣氏(東京大学名誉教授、水文・水資源工学)、松浦茂樹氏(東洋大学教授、社会基盤整備史)、奥西一夫氏(京都大学名誉教授・地形土壌災害)
2005年2月25日
衆議院予算委員会 塩川鉄也議員の質問
2002~2006年
「八ッ場ダムを考える会」会報(No1~17号、2002~2006年)(30.3MB)
Facebook
Twitter
Pocket
LINE
検索
ホーム
八ッ場ダムとは
八ッ場ダム事業とは
八ッ場ダムの歴史
「八ッ場」の由来
ダム建設の目的
首都圏の水あまり
期待できない治水効果
八ッ場ダムと発電
河川流量の維持
八ッ場ダム事業の問題点
[ 目次と概要 ]
ダム計画の迷走
過大な財政負担
事業費の増額
工期の延長
死の川だった吾妻川
八ッ場ダムの便益計算の欺瞞
洪水調節ルールの変更
ダムによる損失と危険性
自然環境の破壊
水没する歴史遺産
地域の破壊
もろい地質
八ッ場ダムはどのようなダム湖になるのか?
現状レポート
[ 目次 ]
八ッ場ダム事業の予算
事業の進捗状況
水需要の動向
現地の状況
地すべり等の危険性と国の対策
鉄鋼スラグ問題と八ッ場ダム
八ッ場ダム建設再開の経緯
下流の裁判
利根川流域市民委員会
解決の糸口
[ 目次と概要 ]
ダム中止へ向けての手続き
ダム中止後の法整備
八ッ場ダム中止後の地域再生
生活再建支援法案
民主党議連による試案
国会に提出された特措法案
特措法案の仕組みと問題点
マスコミ・行政の問題
[ 目次と概要 ]
マスコミ報道の誤り
関係都県知事の事実認識
河川ムラと八ッ場ダム
八ッ場あしたの会
私たちの活動
活動履歴
ご支援のお願い
やんばMLの案内
八ッ場ダムを考える会
各団体の連絡先
当サイトへのリンクについて
会報バックナンバーより